職種名 |
技術系総合職(施工管理、調査)
|
---|---|
仕事内容 |
土壌汚染・地下水汚染の調査・対策を行っており、調査から対策工事までを一貫して手掛ける会社としてさらなる成長を遂げる当社にて、技術系総合職を募集いたします。
【具体的な業務内容】 土壌汚染にかかわる調査~対策工事の案件を担っていただきます。 社内研修や現場見学などを通して土壌汚染対策の流れを学びながら、先輩社員のもとで以下の実務を習得していきます。 ・土壌汚染調査(地歴調査、概況調査、詳細調査) ・施工管理(工程管理・原価管理・品質管理・安全管理) 【目指せる資格】 1級土木施工管理技士、土壌汚染調査技術管理者、技術士など ※管理業務のため、工事の実作業は行いません。また、土壌調査は一部実作業を含みますが、盛り土や土を掘り起こす業務は発生しません。 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般 【お仕事の流れ】 ■依頼をいただく→■調査/土地の利用履歴や概況、詳細調査、パイロット試験(担当:調査、施工管理)→■調査結果をもとに浄化工法の選定、設計(担当:設計)→■浄化(担当:施工管理) 調査から浄化終了までの期間は、土地の広さなど条件により異なりますが、数日~数カ月程度です。 【変更の範囲】 当社業務全般に配置転換の可能性があります |
応募条件 |
【必須】
・Excel、Word、Powerpoint使用経験 【歓迎】 ・理系学科の卒業者、建設業にかかわる経験・資格 【求める人物像】 ・当社の理念と技術に関心を持っていただける方 ・課題解決に向けて主体的に取り組んでいける方 ・専門性の高い職種にチャレンジしたい方 ・土壌汚染対策に必要な知識や資格の習得に意欲的な方 |
勤務地 |
エコサイクル株式会社本社及び当社の工事現場
【変更の範囲】 本社および全ての拠点ほか当社の定める場所に異動の可能性があります 【喫煙環境】 敷地内全面禁煙(本社は屋内に喫煙可能場所あり) |
雇用形態 |
正社員
配属先:設計施工本部 平均残業時間:約15時間/月 |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩60分)
本社勤務の場合:8時~10時の間で時差出勤可能 現場勤務の場合:シフトにより変更の可能性あり |
給与 |
想定年収:400万円~600万円
月給:220,000円〜 360,000円 ※経験・能力を考慮し、支給額を決定します。 |
諸手当 |
◇通勤手当(会社規定に基づき全額支給)
◇住宅手当(上限40,000円/月|30歳まで。31歳~40歳は上限20,000円/月) ◇子ども手当(5,000円/月|扶養する一人につき) ◇リフレッシュ手当(40,000円/年) ◇役職手当 ◇出張日当 ◇資格補助 ※転勤者、長期出張者のみ社宅・寮あり |
賞与 |
年2回(6月・12月)
※会社業績により決算賞与あり |
昇給 |
年1回(7月)
|
休日休暇 |
◇年間休日:125日(完全週休二日制:土、日)
◇年次有給休暇:入社日に就業規則に則って最大10日付与(以降は毎年3/1に最大20日まで付与) ◇その他の休日:祝日、GW、夏期休日(3日)、年末年始12/30~1/4(6日)、慶弔休暇 ※休日出勤があった場合は代休取得可 |
福利厚生 |
◇各種社会保険完備
◇退職金制度(勤続1年以上) ◇中小企業退職金共済制度(勤続1年以上) ◇DB/確定給付企業年金(10,000円/月) ◇出張日当(3,500円/日) |
教育制度 |
下記の資格は、受験料・講習料・登録料が全額会社負担となります。※合格報奨金あり
・1級土木施工管理技士 ・1級管工事施工管理技士 ・技術士 ・技術士補 ・地質調査技士 ・監理技術者 ・測量士 ・土壌汚染調査技術管理者 ・土壌環境監理士 ・土壌環境保全士 ・環境計量士 ・宅地建物取引士 ・建設業経理士1級、2級 |
企業情報 |
エコサイクル株式会社 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町17番10号 日本橋小網町スクエアビル |
---|---|
応募方法 | エントリーフォームより応募ください。 |
選考方法 |
【STEP 1】書類選考 【STEP 2】適性検査、一次選考(面接|WEB) 【STEP 3】最終選考(筆記試験+面接|対面) 【STEP 4】内定 選考内容は変更となる場合がございます 応募から内定までは2~3週間程度を予定しています 面接日・入社日はご相談に応じます |
お問い合わせ先 |
エコサイクル株式会社 人事総務部 採用担当 Email:human-resources-dept@ecocycle.co.jp |